猫背から生首まで
今週は先週とあんまり変わり映えしない音楽ばかり聴いていたので、中二病真っ盛りの時期に聴いていた音楽を振り返ろうと思います。
中学生の時はいかにして清春と結婚するかばかりを考えていました。
私の処女は清春に捧げるものと思い込んでいたよ。
多分このMステはリアルタイムでみてた。
リアル中二でハマった椎名林檎。
本能は中三の受験間際にひたすらリピートして聴いてた。
でも推薦だったからまともな受験勉強しなかった。
今みるとこのPVえっろいなー
今でもたまに聴く川本真琴。
「愛の才能」をカラオケで歌うと当時はブルマ姿のおねえちゃんが金網の前でひたすら尻を振るという超マニアックな映像(もちろん本人ではない)が流れていたものです。
この川本さんはマリナちゃんに雰囲気がすごく似てる気がする。
「スワロウテイル」は深夜に再放送してて、それを録画して(もちろんVHSである)テープが擦り切れるまで何回も観た映画。
私の中二病の発端ってここだったかも知れない。
全然関係ないけど日曜日の昼間にNHKでやってたアジア映画劇場が大好きだった。
げんぱっつぁんのカラオケの十八番だよ★
ライブばーじょんしかなかった…
これの歌詞を下敷きに書いて授業中眺めたりしてた。痛い。
バインさんを好きになったのは高1の時くらいだったかな。
憧れてた女の子がバインさんのこと好きでCD借りてMDに入れて聴いてた。
指先のシングルの初回盤のこれが入ったDVD持ってたけど売っちゃったんだよなあ。
もったいないことをした…
中学二年生の私がアーバンギャルドを聴いたらどう思うのかな。
精神構造はあのころからあんまり変わってないから、やっぱり好きになるのかもしれない。
私たちの青春はあなたのものです
PR
Comment
カレンダー
最新記事
(06/23)
(05/02)
(01/17)
(01/12)
(12/29)
(12/26)
(12/22)
プロフィール
HN:
原発牛乳
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/09/21
職業:
おかあさん
趣味:
おひるね
自己紹介:
かわいい女の子の写真を撮ったり行き過ぎた妄想を小説にしたりしています。
名前はアレだけど別にこわい人じゃないです。
名前はアレだけど別にこわい人じゃないです。
ブログ内検索
最古記事
忍者アナライズ